目次
水分の摂取量と体脂肪燃焼の関係について
こんにちは!
福岡市のパーソナルジムShape Of You です。
入会されたばかりのお客様からの質問です。
痩せたければ、お水をたくさん飲みましょうとはよく聞くけど、なぜですか?
体脂肪が燃える時に、身体のなかの水分と酵素を消費して代謝される仕組みがあります。
体脂肪がエネルギーになれば水分も消費されるので、水分摂取量が日頃から不足していると、脂質の代謝を滞らせてしまう原因になってしまいます。
また、人は生きているだけでも、汗や尿などから水分を失っていて、それは季節や運動量などで更に増える事もあります。
日常生活だけでも1日1.5リットルは失われていると言われています。
それを考えると、最低限でも失われている1.5リットルは摂取しておきたいですね!
プラスαで考えると、1日の水分摂取量は、2リットルが理想となります。
普段から意識していないと2リットルはなかなか飲めない事もあるかと思います。
そんな時、今日は全然お水が飲めていない!飲まなきゃ!と焦って一気にお水を飲んでも意味がないです。
栄養と同じで、身体には一度に処理できる量というものがあります。
一回で大量に摂取しても処理しきれない分は尿になってしまうので、こまめに飲むことを意識しましょう♪
★水分摂取のポイント★
・喉の乾いたと感じる前に水分を摂取する。
→目安としては、30分〜1時間に1回程度の感覚で補給するのが理想です。
・排尿後は水分摂取を意識する。
・睡眠前と起床時はコップ1杯の水を摂取する。
・食前にコップ1杯、食事中にコップ1.2杯程度、食後にコップ1杯(コップ1杯200ML)
コーヒーや紅茶などカフェインを含む飲み物は水分のカウントに含まないようにしましょう。