お米(炭水化物の重要性)
みなさんお米はしっかり食べていますか?
当ジムにてお食事アドバイスを希望されるお客様には、最初にお米を抜かないでください!とお伝えしております。
トップ画像の美味しそうなお食事は会員さんの朝ごはんです☺
お米(ブドウ糖)は日常生活でのエネルギーパワーになるのはもちろんですが、インスリンを分泌してくれる唯一の栄養素なのです♪
ガラクトース(乳糖)やフルクトース(果糖)もインスリンを分泌はしますが、ほんの少しです。
インスリンは血糖値を安定させたり、栄養を身体の隅々まで届けてくれます!
筋トレをするのであれば、糖質をしっかり摂りましょうね!なんてよく言われますが、それはなぜだかご存知でしょうか?
筋トレをして筋肉を増やしたい場合、たんぱく質をしっかりと摂りますよね♪
しかし、たんぱく質のみではインスリンを分泌しません!!
インスリンが分泌されていないと、筋肉に取り込まれるたんぱく質が少なく、取り込まれなかったたんぱく質は尿として捨てられてしまいます。
なので、糖質制限をして筋トレを頑張っても効果が少ないです。
また、インスリンは血管をキレイにしてくれるので、全身に栄養を巡りやすくするため、美肌効果や冷え性の防止効果もありますよ!
肝臓に溜まっているブドウ糖が30%を切ってしまうと(食後7時間後)、筋肉からエネルギーを作るようになってしまって省エネモードの身体になり、太りやすくなります。
そして、肝臓にブドウ糖がないとお腹が空いてしまい、たくさーん食べたくなってしまうので6時間ごとに糖質を適量摂ることはストレスなく痩せるためにはとても大切です。
しっかりとお米を食べて綺麗になりましょうね☺
★まとめ★
お米の重要性
・基礎代謝(日常生活だけで消費してくれるカロリー)の維持
・筋肉を作るのを助ける
・血糖値の安定(空腹を抑える)
・血管を作り冷え性防止、美肌効果